理学療法士makiの想うこと

中堅PT女子が、臨床のことや日常について綴ります。

新しい学び。

全然更新できてないPTのmakiです😅

PT=physical therapist 理学療法士

 

デイサービスの機能訓練員枠で働いています。

介護業務もしますが、

リハビリテーションらしい主な仕事は、

●集団体操

入浴、処置以外の方以外で、その日来られた方ほぼ全員を対象に行います。曜日(メンバー)によって難易度を変えています。

肺気腫の方がご利用される曜日は、呼吸要素を取り入れる、など、少しでも個別性を出せるよう工夫しています。

 

●小集団体操

上記の集団体操だとどうしても安全性を重視し運動の難易度を下げないといけない場面があるので、ある程度動ける方々は別メニューの小集団で算定し、満足感・達成感を感じてもらっています。

デイでは椅子に座りっぱなしになりやすいので、小集団では長座位や仰向け・うつぶせ・立位など色んな格好をしています。

多くても3人まで。だいたい2人お誘いしています。私を入れて3人くらいにして、ワイワイと女子会みたいに喋ってばかりの日もあります。でも小集団体操は、かなり好評です。私が着任してから始めました。裸足になって浮腫を確認したり、足指を動かしたり、実際触ってやや個別っぽく指導もしています。

 

●そして、個別リハ。

片麻痺があって集団体操になかなか加われない方、リハ場面でしか歩行しない方などのために、行います。

また、ケアマネさんから具体的に「床の立ち座りの練習をして欲しい」と依頼が来る場合があるので、相談内容に合わせて個別性を持ったメニューを行います。

 

病院勤務が長かった私にとって、集団系は未知の領域でした。だいぶ慣れましたが、まだ緊張します。

 

ただ、やってて思うのは

「意味ないことはやりたくない」

なんだよね…

 

なので、今は私は集団体操は、「コグニサイズ」のような、認知機能面の維持・賦活を取り入れた運動を考える毎日です!

色んな人が来て、やたらに運動負荷をあげれないなら、脳トレ的なことをしたい。

病院に居たら勉強することもなかったであろう領域のお勉強中です。

 

小集団体操においても、ストレッチ体操の内容は、私が経験上気になることを確認したり、あとはインスタでフリーのPTさんがやってるストレッチ体操をお手本にしています。

小集団も、私にとっては新しい学びでした。

 

以上!

 

読んでくださってありがとうございました😊

 

maki☀️